image

Notice

生徒専用お知らせ

2019年度 ホームワークシート使い方と宿題の仕方説明

宿題を書く時間が1年生だととくに5分~10分くらいかかるときがありますので、少しでも効率的に長くレッスンをして頂けますように、レギュラークラスのみですが、1年生以上のクラスの9月末までの宿題シートを作らせて頂きました。(キンダークラスは後々お知らせします。サタデーキンダー、中学生、インター、金曜日アドバンスクラスはシートはありません)

スピーチクラスは基本宿題がありませんので、レギュラークラスで行うレッスンのページを記入しております。

1回のレッスンにレギュラークラスで2ページ、スピーチクラスで2ページ 合計4ページをすることになります。

テキストは半年で終わり、後半次のテキストを使用します。(後半テキストはまた10月頃にお渡しいたします)

 

 

レギュラークラス&スピーチクラスA <低学年クラス>

 

Learning world 1

 

Student bookとWorkbook 英検5級の単語の3冊です。(ライティングの本はまた後半にお渡しします)

ラズキッズ1冊以上とかいておりますが、3冊程度に増やす予定です。

CDはホームワークシートに書いておりませんが、テキストを復習するときは必ずCDも一緒に聞いてください。

聞く際は、テキストの文を必ず指で追いながら声に出して練習してください。(CDを聞いているだけでは、文字を読めるようにはなりません。読めるようになるためには、文字と音を合致させる訓練が必要です)

ノートはしばらく使いませんので、また必要なときにお知らせいたします。

Student bookは該当のページの復習+CDを聞いて文字を指でおって声をだして練習する

英検単語も同じくCDを聞いて該当のページの文を指でおって声にだして練習→英語をみて日本語がすぐでてくるように、また日本語をみたら英語がすぐでるように練習してください。

ワークブックは該当のページをしてください。

文はすらすら読めるようになるまで、単語は覚えるまで繰り返してください^^

*但し、初心者の方は、まずアルファベットを読める書けるようになることが大切ですので、まずはご自宅でアルファベットを練習してください。

普通、読めるようにすらすらなるのは早くて1-2年程度かかりますので、長い目でみてあげてください。完璧にできるようになる必要はありませんので、長い文がたくさんある場合最初の1行だけは読めるようになどの練習でかまいません。負担のないように少しずつ練習していってください。

 

AもBレベルも、基本は、

レギュラークラスでは、左ページを2ページずつ 例P.4と6など(基本を覚える内容が多い)

スピーチクラスは、右ページ2ページずつ P.5 と 7など(プレゼンすることが多い)→スピーチクラスでするページは宿題シートには記入しておりません。覚えてほしい文や家で練習してほしいことがあるときは、シートの”その他”に記入します。

 

 

レギュラークラス&スピーチクラスB   <中学年クラス>

 

Learning world 2

 

Student bookとWorkbook 英検4級の単語の3冊です。

ラズキッズ1冊以上とかいておりますが、3冊程度に増やす予定です。

CDはホームワークシートに書いておりませんが、テキストを復習するときは必ずCDも一緒に聞いてください。

聞く際は、テキストの文を指で追いながら声に出して練習してください。(CDを聞いているだけでは、文字を読めるようにはなりません。読めるようになるためには、文字と音を合致させる訓練が必要です)

ノートはしばらく使いませんので、また必要なときにお知らせいたします。

Student bookは該当のページの復習+CDを聞いて文字を指でおって声をだして練習する

英検単語も同じくCDを聞いて該当のページの文を指でおって声にだして練習→英語をみて日本語がすぐでてくるように、また日本語をみたら英語がすぐでるように練習してください。

ワークブックは該当のページをしてください。

文はすらすら読めるようになるまで、単語は覚えるまで繰り返してください^^

 

 

 

AもBレベルも、基本は

レギュラークラスでは、左ページを2ページずつ 例P.4と6など(基本を覚える内容が多い)

スピーチクラスは、右ページ2ページずつ P.5 と 7など(プレゼンすることが多い)→スピーチクラスでするページは宿題シートには記入しておりません。覚えてほしい文や家で練習してほしいことがあるときは、シートの”その他”に記入します。

 

 

レギュラークラススピーチクラスC   <高学年クラス>

 

Learning world 4

 

Student bookとWorkbook 英検3級の単語3冊です。

ラズキッズ1冊以上とかいておりますが、3冊程度に増やす予定です。

CDはホームワークシートに書いておりませんが、テキストを復習するときは必ずCDも一緒に聞いてください。

聞く際は、テキストの文を指で追いながら声に出して練習してください。(CDを聞いているだけでは、文字を読めるようにはなりません。読めるようになるためには、文字と音を合致させる訓練が必要です)

ワークブックは、単語がありますが、日本語を辞書で調べて記入してください。

ノートはしばらく使いませんので、また必要なときにお知らせいたします。

Student bookは該当のページの復習+CDを聞いて文字を指でおって声をだして練習する

英検単語も同じくCDを聞いて該当のページの文を指でおって声にだして練習→英語をみて日本語がすぐでてくるように、また日本語をみたら英語がすぐでるように練習してください。

ワークブックは該当のページをしてください。

文はすらすら読めるようになるまで、単語は覚えるまで繰り返してください^^

 

 

Cもほぼ同じですが、進むページが違います。

レギュラークラスは、前半の2ページ 例P.4と5など(会話の基本を覚える内容が多い)

スピーチクラスは、後半の2ページずつ  例P.6と 7など(話すための文法の基礎を学んで応用させていったり、プレゼンすることが多い)→宿題シートにはAとBクラスのようにP.4と6などかかれておりますが、毎回P.4-7までの内容をレギュラーとスピーチでしているとお考えください。覚えてほしい文や家で練習してほしいことがあるときは、シートの”その他”に記入します。

 

A-Cクラスまで、レギュラークラスなどのページをかいておりますが、復習はもちろんスピーチクラスの該当ページも入りますのでよろしくお願いします。

クラスによって同じレベルでも、進度が違うことがでてくるかと思います。そのときは、表を書き直したり新しいシートをお渡しすることがあるかと思います。

また少しずつ慣れて頂ければと思います。講師からもしっかり説明させて頂きますのでよろしくお願いいたします。そのたご不明な点がございましたらいつでもご連絡いただくか、講師に聞いてくださいね(*´▽`*)

 

reason

Sally’sが選ばれ続ける”6つ”の理由

The six reasons to choose Sally’s

1.リーズナブルな月謝
英語を話せるようになるためには大量のインプット・アウトプットが必要で、1週間に2時間以上の受講でご納得頂ける英語力がついていきますが、2つ以上クラスをとると2万円近いお月謝がかかるスクールが多い中、サリーズは理念のもと、こどもから大人までみなさんに喜んで頂けるよう低価格を実現しております。
2.経験豊富で一流の講師陣
経験豊富でアメリカ・カナダ・オーストラリア等出身のネイティブ・外国人講師と、英語がネイティブ級に堪能なバイリンガル講師です。TOEIC高得点、英検準1~1級、帰国子女、インターナショナル保育園・小学校勤務、関西学院・関西大学・同志社大学英文科・海外大学・海外大学院卒等 大手英会話スクール勤務経験 お月謝は低価格ですが、全員英語教育のエキスパートです。
3.楽しいだけでなく
しっかり学び驚くほど上達
ゲームや遊びで楽しい!ではなく、しっかり学び英語が上達する楽しさを実感して頂けます。指導経験が豊富な英語教育のプロ講師陣だからこそできる、ハイクオリティーなレッスンをご提供させて頂いております。
独自のレッスンシステム・内容には自信があり、必ず驚くほど上達して頂くことができます。
4.英語上達に欠かせない
家庭学習の個別サポート
英語が話せるようになるためには圧倒的な学習量(約2000時間~1万時間)が必要です。10年間週1回英語を学んでもたった400時間にしかならず全く足りません。英語上達には、家庭環境が欠かせません。
ご家庭で、何をしたらいいのかわからない方のために、親身になってアドバイスさせて頂きます。楽しい多聴・多読・アニメサイトなど夢中になって学べる学習法で全員がしっかり上達しております。
5.こどもから大人まで楽しい
イベントが盛りだくさん!
ネイティブ・バイリンガル講師とハロウィンやクリスマスだけでなく、英語でクッキング、サイエンス、クラフト、ゲームなど留学気分で数時間楽しく学んだり、奈良公園へ外国人インタビューからサマースクールまで英語をどんどん好きになってもらえるイベントをたくさん開催しております!
ネイティブ講師とカフェスタイルで気軽に楽しく実践会話や、しっかり学ぶ短期集中講座まで大人向けイベントも開催しております。
6.うれしい
生徒限定特典も盛りだくさん!
・年数回楽しい生徒限定イベント開催!
・日頃の成果を発揮し自信がつく発表会!
・定期的に英語学習に役立つメールでの情報発信
・英検の勉強方法のサポート・情報提供
・レッスン参観や、個別の懇談もあり安心
・いつでも個別で親身にご相談にのります!

ブログ

Blog

一覧

イベント案内

Event

一覧

インスタグラム

Instagram

Sally's English School
登美ヶ丘校 Advanced A Class
発表会リハーサルの様子です🎶

今回は簡単なストーリーですが、ジェスチャーなど、表現力を引き出す練習をしました。
良い場面がもっと沢山あるのに全部を見てもらえないのが残念です〜😭

登美ヶ丘校のアドバンスやインタークラスは、日本人が苦手としているスピーチに力を入れており、Pablic speakingで必要とされているテクニック(姿勢、目線、ジェスチャーなど)も学んでいます。

自分の気持ちを相手に伝えるとき、ただ事実を伝えるだけでは相手の心を動かすことはできませんよね。表情や声、相手によって適切な言葉を選んで伝えることで、相手に耳を傾けてもらえます!

表現力を養うと

コミュニケーションが円滑になる
プレゼンテーションに強くなる
メールなどの文章作成が早くなる
自分に自信を持てる
というメリットがあります🎶

ぜひ英会話で身に付けてくださいね〜🤗

↓こちらからプロフィールに飛べます

@sallysenglish

#登美ヶ丘 #生駒 #王寺 #奈良 #英会話レッスン #英会話教室 #こども英会話 #子育て英語 #外国人講師 #nara #サリーズイングリッシュ #発表会 #アドバンスクラス #表現力 #プレゼン
...

Sally's English SchoolスタッフのMariです🌸

3/16 Thursday
発表会④

休み時間に読んでいた『Five little monkeys jumping on the bed』

皆大好きなんです🐵

この他にもお歌を3曲🎶フラッシュカード等やることは盛りだくさん😱

でも全部しっかり出来てる!発音もいい!大きな声出てる!全てに感動しました🥺

↓こちらからプロフィールに飛べます

@sallysenglish

#登美ヶ丘 #生駒 #王寺 #奈良 #英会話レッスン #英会話教室 #こども英会話 #子育て英語 #外国人講師 #nara #サリーズイングリッシュ #発表会 #キンダーステップクラス
...

Sally's English SchoolスタッフのMariです🌸

3/16 Thursday
発表会③

1年間楽しかったね〜🎶たくさん成長しました!と言って頂けるように4月からも沢山のことを計画しています😄パワーアップするサリーズを4月からも宜しくお願い致します🙇

↓こちらからプロフィールに飛べます

@sallysenglish

#登美ヶ丘 #生駒 #王寺 #奈良 #英会話レッスン #英会話教室 #こども英会話 #子育て英語 #外国人講師 #nara #サリーズイングリッシュ #発表会
...

Sally's English SchoolスタッフのMariです🌸

3/16 Thursday
発表会②

コロナ対策として保護者様に来ていただくのを前半と後半に分けました。これは後半なので皆は2回目のお歌!!!
1回目に全力を出したせいで、2回目はお疲れ気味😅
でもとっても大きな声で歌えてますね〜🎶

↓こちらからプロフィールに飛べます

@sallysenglish

#登美ヶ丘 #生駒 #王寺 #奈良 #英会話レッスン #英会話教室 #こども英会話 #子育て英語 #外国人講師 #nara #サリーズイングリッシュ #発表会
...

営業日:火~土曜日(土午後・日月休み) 及び イベント開催日
お電話問合せ時間:火~金15:00~18:00 土曜日10:30~13:30
住所:奈良県生駒市鹿ノ台南2丁目 3-2 鹿ノ台中央ビル2階
image image
アクセス お問い合わせ 生徒専用はこちら