image

Voice

── 受講生の声 ──

受講生の声

Voice

Rちゃんの初めての英語チャレンジ~成長の旅 in オーストラリア~

今年の夏休みは家族で英語圏に旅行することにしました🎵

行き先はオーストラリアで🇦🇺

せっかく旅行するのなら、

習っている英語でチャレンジしてみよう!💪

 

とパパからの提案がありました。

チャレンジ内容は親子で話し合い、

 

①一人でお買い物してみよう🎶

②ホテルでチェックインしてみよう🎶

 

の二つに決まりました✨

 

旅行初日のホテルのチェックインで早速挑戦することになりました。

ですが…もともと日本でも人見知りの娘が、ホテルの人に自分から話しかける、ましてや英語で話しかけるということは、とても勇気のいる様子で少し表情が硬くなってしまいました。

 

後で娘から聞いたのですが、受付の方を前にすると緊張で頭が真っ白になり、頑張って練習してきたフレーズが出てこなかったようです。

表情がみるみるうちに曇ってしまい、黙ってしまったので、受付の方も私に向かって話をし始めてしまいました。

娘はとても悔しそうな顔をしていました。

 

その後はしばらく自信を無くしてしまったように見え、私も少しハードルの高い挑戦をさせてしまったかな…と反省していました。ですが、

旅行の間に自分でレジでお買い物をしたり、簡単な英語で聞かれたことに受け答えや反応することが出来たり、テレビから聞こえるアニメが聞き取れたり、少しずつ自信を取り戻した様に感じました✨✨😀

 

それでも本人は初日のことがとても悔しく感じていたようで、旅の最終日前夜に自分から

「チェックアウトは私がする!」

と言い出しました💪

初日のことがあったので無理させてないかな…

と少し心配しましたが本人が

 

💪💪「こんなチャンスはなかなかないから!」💪💪

と言い、頑張ってみることになりました👏

チェックアウトの時、自分から受付に向かい、スタッフの方にチェックアウトをしたいと英語で伝え、相手にも伝わり、部屋番号を聞かれ答えることもできました🙌

安心した表情と嬉しそうに帰ってくる顔を見て成長を感じました😊👏👏👏

 

帰国してから、今回の体験で

 

「もっと英語が話せるようになりたい!頑張る!💪」

 

と話していました。

 

悔しい思いもした旅行でしたが、新しい目標も出来たようなので、旅行の思い出になったかなと思います✨🇦🇺🎶🎶🎶

 

_______________________

 

小さな勇気が大きな成長につながったRちゃん😊

きっとこの経験がこれからの力になると思います!!

これからも応援しています!

 

2025年10月4日  11:19
😊親子で英検にも挑戦!😊   英語大好きりんぺい君😊

りんぺいくん

りんぺいくん

 

 

サリーズには年中の頃からお世話になっています。サリーズにはたくさんの優しい先生方をはじめ、やればやるだけ成長できる環境と教材が揃っています。我が子は本当にサリーズが!サリーズの先生方が!英語が!大好きです!!!

 

—————————————————

 

英語に限らず、本人が何かを始めたいと言い出したときに1番大切にしていることは、

 

 

 

『毎日取り組むこと』

 

 

 

 

です。本人がやると決めたことは毎日5分でも3分でもいい。雨ニモマケズ風ニモマケズどれだけ遊び疲れている日ニモマケズ!必ず毎日取り組むように勧めています。そして一緒に学び一緒に考え一緒に調べ一緒に楽しむ!それが我が家のモットーです。

 

 

サリーズではRaz-Kidsという教材を使っていますが、これが本や雑学が大好きな我が子にはもぅドンピシャです。読む力、発音、読解力、そしてたくさんの物語、動物、科学、歴史を英語で学ぶことができます。子どものみならず大人も楽しめるので毎日一緒に取り組んでいます。

 

初めの頃は「それ、発音違うんじゃない?」と偉そうに指摘していた私ですが、最近は我が子に教わることも多く、ここだけの話もぅついていけないレベルなので、置いて行かれないように後からコッソリ読み直して復習したりしています。笑

 

単語量も圧倒的に増えました。意味が分からない英単語は英英辞典を引いて調べるようになりました。

 

 

机に向かう習慣が定着するまでには苦労もありましたが、今では毎日のRaz-Kidsが趣味になり、新しいバッヂをGetすることが目標になり…感慨深いです!

 

—————————————————

 

目標といえば、

 

 

 

今年は英検3級にも挑戦予定です。

 

 

 

 

年長の夏に英検5級を受けました。見知らぬ会場で1人で受験することに本人も私も不安があったので、夫も一緒に受験しました。試験開始時間になり付き添いの親御さんがゾロゾロと退出して行く中、あれ?あの人は退出しないのかな?という興味の視線を一身に受け、我が子と一緒に受験したそうです。笑✨😊

 

2人とも無事に合格し、自信がついたようで、同じ年の秋に英検4級も受験しました!(再び夫も一緒に。笑)

 

英検受験は本人のやる気や自信にもつながりますし、試験までの勉強は親子一緒に楽しく取り組める一種の団欒時間とも言える気がします。何より我が子はコレクター気質があるので、Raz-Kidsのバッヂも英検も然り、コレクター魂に火が付いたようで、次の挑戦に家族みんなでワクワクしています♪

 

 

行き詰まった時、疑問に思うことはサリーズにご相談させていただくこともしばしば。惜しみなくアドバイスをいただけ、親子共々、サリーズで成長させていただいています🥰

 

 

—————————————————

 

いただいたメールからわくわく!が伝わってきました😊

いつも楽しそうにがんばっているりんぺい君、ご家族のサポートもすばらしいですね!😃✨

これからも講師、スタッフ共に応援しています!!!🥰

 

2025年7月1日  16:57
✨小学生で英検一級を取りたい!!英語をペラペラになりたいM君!!✨

山川君 登美ヶ丘 受講生の声

山川君 登美ヶ丘 受講生の声

我が家では、小さい頃から英語に慣れさせたくて、
YouTubeや、アニメなど、全部英語で見せています📺
今でも好きな映画やYouTubeは、英語でしか見せない
というルールにしています笑
子供って不思議で、何を言っているのかわからなく
ても必死に見ようとしてその中で聞き取った言葉を
口にするようになりました!
風邪を引いたり、すごい事があったりした時は
日本語もOKにしますが、、、笑
英語で見慣れているせいか、気がつけば自然と英語の
テレビが流れています📺


🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

     お兄ちゃんの目標は、
  小学生で英検一級を取りたい!!🥇
    英語をペラペラになりたい!

  サリーズのY先生みたいになるわー!!
    と言っています笑😃

🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶


サリーズでは体を使ったゲームや子供たちの
興味のある事を楽しく教えてくれて、すごい褒めて
くれます!👏👏
どのクラスも、とにかくすごく明るい!!😁
それが、息子にはすごくはまったようです!😆😆😆
スピーチの時もすごく褒めてくれて、それが嬉しくて
すごい自信になっています!✨✨✨

毎日の多読も、だんだんページ数が多くなってきて
何冊も読めないようになってきましたが
毎日のルーティーンになっています!
読まない日は高熱の日だけかなー?

次男もサリーズで、歌を歌ったり、踊ったり、
ゲームしたりめちゃくちゃ楽しいと言っています!🤩
シャイな次男やったよねー??って思うほど
今では大声で先生たちと話しています!🎶🎶🎶

😀😀🎵とにかく、我が家の子供たちは、
   
   サリーズに楽しく通っています🎵😀😀
2025年6月20日  17:55
興味を持つことで伸びる英語!!!!あきら君

あきらくん

以前に掲載させていただいてから約2年後・・・

またあきら君のお母さんから、うれしい成長のメールをいただきました!

 

🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💜💙❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛

 

 

 

最近あきらは毎週の英語が本当に楽しいようで、ルンルンで通っています☆
綺麗に完璧に発音しなければ!という完璧主義な気持ちが少しずつ和らいできたようで、間違えてもいいからどんどん口に出せるようになってきました!
今実は毎日NHKのラジオ英語を毎朝15分テキストを見ながらやった後に登校するのがルーティーンになっています。
とにかく話が面白くて、今回は異世界転生JK物語で早く続きが読みたくてみっちりヒアリングとスピーキングをしています。
(何年か前は河童と人のMIXの物語でした・笑)
そこからRAZもだんだん読めるようになってきたようで、読めるから楽しい。楽しいからもっと読む。といい循環になってきました☆
プログラミングもずっと継続していて、海外の配信みながら作り方調べたりも相変わらず勝手にやっているようです。
中学年になり、中間反抗期が来て英語イヤイヤ期が来るかな?と思っていたんですが、まだしばらくは大丈夫そうです(笑)
本当にSallysに感謝しています!
🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💜💙❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛
🥰スタッフからのコメント🥰
NHKのラジオ英語での学習が毎朝のルーティーンになっているとはすごいですね!!!
とっても楽しく学習してくれていて、私たちスタッフも講師もとっても嬉しいです✨
RAZは、RAZ KIDSという絵本のアプリで、サリーズイングリッシュスクールの生徒さんは、格安で年間読み放題になっています♬😊
これからも、あきら君に楽しみながら学習を続けてもらいたいなと思っています😊

 

 

 

 

💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💜💙❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚

2023年10月

生駒校に通ってくれている小学1年生のあきら君、この2年間でとても上達し英語をとっても楽しんでいるので、お家でどうされているのか聞いてみました🙄👇

 

年中さんの冬にサリーズと出会い、今1年生になりました。

元々全てがゆっくりさんでHSP気質。

場所見知り、人見知り、石橋叩いて翌日渡るタイプです💦

発語も遅くて、療育と並行していました。

私(母)自身留学経験は一切ないですが、

日常会話レベルの英語が話せるようになったのは、

英語が好き!とかではなく自分の好きになったものに英語が付いてきたから。。。

勿論ある程度は勉強も頑張りましたが、学校の英語の授業は決して好きにはなれないまま終ったので、息子にはとにかく『英語を嫌いにならないでほしい』という思いだけでした!!!

HSP気質の息子はとにかく拘りが強く、興味を示すものは勝手に学ぼうとする反面、興味が沸かないものは一切見向きもしません。

ハイハイの時から某パンマンのキャラには見向きもせず、ヒーロー物、特に仮面ライダーが好きだった息子。

推しライダーの技の名前の意味を知りたい!!!から始まりました🤩


ベルトから流れるのはネイティブの英語。真似をするなら意味までちゃんと知りたい!オタクの鑑です。

progress、impact、amazing、bullet、destruction……

もう難しい言葉ばかりです💦

それでも推しの技なら反復練習、半日経てばスラスラ真似します。

ヒーロー繋がりで次はMARVEL作品を好きになり、カードゲームにハマりだし。。。

もちろん元はアメリカのゲームなので、セリフや技名は英語。

日本語にも変える事ができるので、自分で切り替えて難しい日本語もある中、勝手に調べて遊んでいたり、

こども用英語で遊ぼう的なアプリはtoo easy ! No curious~っと早速セリフの真似して言っています。

耳先行で学んでいるので、まだまだ文字を読めるのはゆっくりですが、赤ちゃんの時に読み聞かせをしていた日本語と英語の絵本を自分で引っ張り出して、

これから読めるわ!Now I get itやで!と平仮名と一緒に英語をいま音読練習中です🎵

そして今はアメリカのゲーム実況者チャンネルを見たり、MARVEL作品解説者のチャンネルをみつつ手元の鈍器のようなキャラ辞典(日本語)を見比べて意味の違いを私に聞いてきたり、

最近はプログラミングのスクラッチにも興味が沸きだし、英語ページでさすがに分からないか……と思っていたら、一人でゲラゲラ笑いながら作っていたので見守っています☺

日本語と一緒に英語ではこういうんだよ(逆も然り)とやって来たら、自然に分からない言葉が出て来たら、これはEnglishではなんていうの?日本語ではなんていうの?と訊いてくれるようになりました。

まだまだ文字を書くのもゆっくりで、ようやくきちんと鉛筆を持って書くことに癇癪を起さなくなってきた今、

息子の目標は日本とアメリカの推しへお手紙を書く事のようです。

これからも小さなオタク君の推し活を、温かく見守っていきたいと思っています。

💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💜💙❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚💙💜❤🧡💛💚

スタッフのMariです。

どうしても、これから英語が必要だから頑張って学ばないと!!!!となってしまいますが、あきら君のように、「好きから英語が得意になる」

これが英語を好きになる一番の近道なのかもしれませんね

海外アニメやディズニー映画、YouTube、リトルフォックス、何か興味のあるものが見つかるといいですね!

 

 

 

2025年6月5日  17:00
サリーズ1期生!英語が大好きなSちゃん!英語の勉強はワクワクする🎵  

高2になる長女のサリーズとの出会いは日曜日に開講されていたハピハピイベントでした🎵

 

私自身英語に対する苦手意識があるため、子供には英語を好きになってほしい!(好きにさえなってくれれば学びたいと思うはず!)と思ったのがきっかけです。

月1のハピハピイベントを経て、ついにレギュラークラスのレッスンが開講!

迷わず入会し、サリーズ第1期生となりました!!✨✨

 

仲の良いお友達と一緒だったこともありますが、サリーズのおかげで英語が大好きになり、とても楽しい7年間を過ごさせていただきました。

 

高校受験を機にサリーズを卒業することになりましたが、英語をたくさん学べる高校に行きたい!と受験生活を乗り越え、今は無事念願の高校で充実した2年目を送っています。

長女の高校は英語の授業がハイレベルなため(英語嫌いの私は全くついていけません…)、授業についていけなくて辛いことはないのかなと思って聞いてみましたが、

 

 

「わからないことはたくさんあるけど、

 英語を勉強するのはワクワクする🎵」 

 

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

とのこと!!

 

 

サリーズに通わせて本当に良かった!!と思った瞬間でした!!😍💕💕

 

 

長女の日々成長する姿を見て、好きになることの大切さを実感しています。

 

娘を英語好きにしてくださったサリーズの先生方、本当に本当にありがとうございます❤

 

先生方のようにネイティブになるにはまだまだ程遠いですが、これからも大好きな英語を極めていってほしいなと思います。☺☺☺

2024年6月28日  16:49

reason

Sally’sが選ばれ続ける”6つ”の理由

The six reasons to choose Sally’s

1.リーズナブルな月謝
英語を話せるようになるためには大量のインプット・アウトプットが必要で、1週間に2時間以上の受講でご納得頂ける英語力がついていきますが、2つ以上クラスをとると2万円近いお月謝がかかるスクールが多い中、サリーズは理念のもと、こどもから大人までみなさんに喜んで頂けるよう低価格を実現しております。
2.経験豊富で一流の講師陣
経験豊富でアメリカ・カナダ・オーストラリア等出身のネイティブ・外国人講師と、英語がネイティブ級に堪能なバイリンガル講師です。TOEIC高得点、英検準1~1級、帰国子女、インターナショナル保育園・小学校勤務、関西学院・関西大学・同志社大学英文科・海外大学・海外大学院卒等 大手英会話スクール勤務経験 お月謝は低価格ですが、全員英語教育のエキスパートです。
3.楽しいだけでなく
しっかり学び驚くほど上達
ゲームや遊びで楽しい!ではなく、しっかり学び英語が上達する楽しさを実感して頂けます。指導経験が豊富な英語教育のプロ講師陣だからこそできる、ハイクオリティーなレッスンをご提供させて頂いております。
独自のレッスンシステム・内容には自信があり、必ず驚くほど上達して頂くことができます。
4.英語上達に欠かせない
家庭学習の個別サポート
英語が話せるようになるためには圧倒的な学習量(約2000時間~1万時間)が必要です。10年間週1回英語を学んでもたった400時間にしかならず全く足りません。英語上達には、家庭環境が欠かせません。
ご家庭で、何をしたらいいのかわからない方のために、親身になってアドバイスさせて頂きます。楽しい多聴・多読・アニメサイトなど夢中になって学べる学習法で全員がしっかり上達しております。
5.こどもから大人まで楽しい
イベントが盛りだくさん!
ネイティブ・バイリンガル講師とハロウィンやクリスマスだけでなく、英語でクッキング、サイエンス、クラフト、ゲームなど留学気分で数時間楽しく学んだり、奈良公園へ外国人インタビューからサマースクールまで英語をどんどん好きになってもらえるイベントをたくさん開催しております!
ネイティブ講師とカフェスタイルで気軽に楽しく実践会話や、しっかり学ぶ短期集中講座まで大人向けイベントも開催しております。
6.うれしい
生徒限定特典も盛りだくさん!
・年数回楽しい生徒限定イベント開催!
・日頃の成果を発揮し自信がつく発表会!
・定期的に英語学習に役立つメールでの情報発信
・英検の勉強方法のサポート・情報提供
・レッスン参観や、個別の懇談もあり安心
・いつでも個別で親身にご相談にのります!

ブログ

Blog

一覧

イベント案内

Event

一覧
営業日:火~土曜日(土午後・日月休み) 及び イベント開催日
お電話問合せ時間:火~金15:00~18:00 土曜日10:30~13:30
住所:奈良県生駒市鹿ノ台南2丁目 3-2 鹿ノ台中央ビル2階
image image
アクセス お問い合わせ 生徒専用はこちら